
発芽玄米
(昨日のブログ「お問い合わせメールを送っていただいた方へ」の続きになります。) 先日「はらだ自然農園さんの玄米は発芽しますか?」の旨のお問...
田園風景の写真と共に 2011~2019
(昨日のブログ「お問い合わせメールを送っていただいた方へ」の続きになります。) 先日「はらだ自然農園さんの玄米は発芽しますか?」の旨のお問...
この場を借りて、昨日「お問い合わせメール」を送っていただい方へ連絡です。誠に申し訳ございません。昨日「発芽玄米」について「お問い合わせメー...
お米などの出荷の準備が終わり外に出てみると、まるで春本番のようなポカポカ陽気、思わず花などを見ていると、近くの山から、ケチョケチョ、うんウ...
先週のことになるが、京都市へ仕事用品の買い出しに出かけた。急きょ時間が取れたのだが、打って変ってすこぶる天気が良かった。亀岡市から京都市へ...
日暮れ時、自宅近くの自然公園に散歩に出かけた。何か考え事をしたり、何か発想を得たい時は散歩はとてもいい。冬の運動不足の解消にもなる、心身共...
今日も北西の風が強く、雨が降ったり止んだり、晴れ間がのぞいたり・・・、そんな中、とんびが、まるで空に上がった凧のように、強い風を羽いっぱい...
それにしても今年の冬はよく降る。毎日のように、北西の冷たい季節風に乗って雨雲や雪雲がやって来ては雨や雪を降らせている。
ちなみに妻は玄米より白米を好む。玄米より白米のほうが美味しいと言う。たぶん妻には玄米よりも分つき米や白米のほうが合っているのではないかと思...
私はスーパーにはあまり買い物に行かないほうが良い、おそらく、行くとほとんど必ずストレスを感じる、食品添加物や農薬などのオンパレードだからだ...
朝起きると雪が積もっていた。田んぼの少し南へ足を延ばして散歩に出かける。山々、田んぼ、家々、一面の雪景色、雪化粧、川の流れる音、時折雪が舞...
朝から北寄りの風が強い。今日は時雨ならぬ時雪、強い風に吹かれて時折雪が舞った。それにしても農作業をするとやっぱりお腹が減る。良く噛んでゆっ...
マイブーム、それは玄米菜食、食は生きる基本、毎日3食(時に2食)、意識せざるを得ない。健康に良いということが動機のひとつになったものの、い...
今朝はけっこう冷えた。-5℃くらいか。日中もほとんど気温は上がらない。時折、雪がちらつく。空気が冷たく頬をさす。とても気持ちがいい。冬には冬...
先日、心と体が安らぐ周波数「528Hz」CDブックという本(CD)を買った。音に興味があった。528Hz、その音は予想以上だった(ちなみに音...
午後、畑の草むしりをしていると日差しが柔らかい、どことなく春っぽい、草も少しずつ大きくなっているし、草むしりなんかしているから、よけいに春っ...