
上昇
暑いよなあ、やっぱり。「昔はこんなに暑くなかった。たまに30℃を超えるくらいやった」と、最近会った年配の人は口をそろえて言った。畦草を刈るこ...
田園風景の写真と共に 2011~2019
暑いよなあ、やっぱり。「昔はこんなに暑くなかった。たまに30℃を超えるくらいやった」と、最近会った年配の人は口をそろえて言った。畦草を刈るこ...
雲は芸術的だ、色々なものに姿を変え、見る人を楽しませてくれる。
早く植えた田んぼから順次、稲の節間が伸長を始めている。稲はぐんと大きくなる。稲の節間が伸び始めると次に稲の茎の中では幼穂が形成され始める。栽...
夏の太陽はエネルギッシュだ、朝からギラギラしている、それでも風があったのでその分暑さは少し和らいだ、稲は元気だ、水さえあれば暑さには滅法強い...
夏だ、爽快な青空だ(やったぜ)、こんな日はどこかに出掛けたいが(強くそう思ったが)、私達には畦草刈りと田んぼの草取りが待っているのだ、うーん...
梅雨は梅雨らしく雨が降って欲しいし、夏は夏らしく太陽の光がたっぷり降り注いで欲しい(暑いけれど)。梅雨は明けたが、まだ今一つ雲が多くて日差し...
夏はやっぱり暑い、一味違う、こんな中で大きくなった田の草を取るために八反取り(デッキブラシのようなもの)で田んぼの表面をゴシゴシこすっている...
やっぱり梅雨明けしたかあ、今日は夏の日差しだった、暑かった、相変わらずこちらは畦草刈りと田んぼの草取りに精を出している。稲と朝露カマキリの子...
午後、短い間だったが雷雨があった。一気に涼しくなった。ある意味、雷雨はその音も含めて爽快だ。本格的な夏が来る前のまとまった雨は大地を潤す。し...
一日の仕事が終わる。後片付けをする。ふと山の木々の間からヒグラシの声が聴こえてくる。うまく言葉に表せないが心地良い。自然は時に絶妙だ。
雑草に負けず育つ稲、雑草にやや力負けしている稲、何とか頑張って草取りに励んでいるが、すべての田んぼのすべての草を取り除くことは不可能だ、収穫...
今日も暑かったぜい、太陽が照れば稲が育つ、稲の葉色は毎日変化する、一日のうちでも変化する、そうだなあ、梅雨が明けるまでにもう一雨欲しい、すべ...
暑かった。梅雨明けしたかと思うほどに。本格的な夏も近い。今日も田んぼの草取りと畦草刈りを中心に作業を進めた。明日も同じ感じで行くぜ。
田んぼの草取りと畦草刈りが今の主な仕事である、とりあえずコツコツと進めていくしかない、コツはコツコツやるのみ、僅かな時間でも時間が取れればコ...
結局今日は一日草取りday。とても蒸し暑かった。田植え後9日の田んぼ、朝の様子
梅雨入りしてからようやくまとまった雨が降った。ほぼすべての田んぼにたっぷりと水が行き渡った。連日、八反取り(手で持って田の表面をこする)で田...
6月の初めに梅雨入りしたものの雨はあまり降らない。降るところは降り過ぎる、降らないところは降らない。何だか極端だ。昔に比べて天候は変化したの...
昨日で田植えが無事に終了した。とにかくありがとう、感謝。今年は田植え機の操作もほぼノーミスだった。最初から最後まで集中できていたのかもしれな...