2014年04月一覧

コツコツ

午前中は畦草刈りや水路の掃除などで手一杯だった。午後しばらくしてからようやく念願?の苗代作りに取り掛かることができた。とりあえずクワで一周、...

記事を読む

今日も一日

今日も畦草刈りと苗代作りを中心に作業を進めた。それにしても日差しが強くて熱い。明日は苗代作りを中心に仕事を進める予定だ。その前に朝一から明日...

記事を読む

手応え

日差しが強かった。午前は畦草刈り、午後は大きい方の苗代(もうひとつ小さい苗代がある)に米ぬかボカシを撒いて(写真:ボカシを撒く前)、トラクタ...

記事を読む

鹿の角

とても良い天気だった。トラクターの刃を交換したり(本数も多く力も必要で労力がかかる作業)、草刈り機のオイル等を交換したりしているうちに一日は...

記事を読む

直感的に

やることいっぱい、田んぼ、草刈り、苗代、畑、機械、などなど、いっぱいある中から計画的に、かつ直感的に、その日の仕事を決めていく。午後は苗代に...

記事を読む

畦草刈り

今日も曇り。北寄りの風が吹いた。朝から一日畦草刈りに精を出した。畦草刈りはいい運動になる。よく眠れそうだ。おやすみなさい。早朝の田園風景

記事を読む

シロサギ

苗代専用にしている田んぼに立ち寄ったらシロサギがいた。サギは警戒心が強い。少しでも近寄ると逃げる。鳥は皆そうかもしれない。今日は曇りで肌寒い...

記事を読む

種もみ

今日は一日中、北寄りの風が強く冷たかった。昼間は太陽が照り付けそれなりに暖かったが、午後になり太陽が雲に隠れてしまうととても寒くなった。今日...

記事を読む

今日も一日田起こし。とりあえずすべての田んぼを一通り起こすことができた。まずはホッと一息。農繁期は始まったばかり。もうすぐ育苗も始まる。明朝...

記事を読む

田起こし

今日もよく晴れた。朝からすっかり日が暮れるまで田起こしに精を出した。トラクターに乗って田んぼの中を行ったり来たり。家に帰ってもまだトラクター...

記事を読む

青空

空の青さが際立つ快晴だった。今日から春の田起こしに入った。田んぼはよく乾いた。田起こしはやはり乾いた時にやるのが良いように思う。今日は一日中...

記事を読む

充実感

今日で田んぼの米ぬか撒きが終わった。米ぬかは乳酸菌や酵母を混ぜて撒く。米ぬかに乳酸菌や酵母を混ぜると不思議なものですぐに良い香り(発酵臭)が...

記事を読む

春は花

朝から日が暮れるまで米ぬか撒き。お昼ごはんの時はゆっくりしたが、ほとんど休まず田んぼと関わった。それにしても春は花だなあ。朝のひととき

記事を読む

午前と午後

今日も一日、田んぼに米ぬかを撒いた。午前は穏やかな天気で作業はやりやすかったが、午後は一転、北寄りの強い風が吹いて作業はやりにくかった。天気...

記事を読む

桜を横目に

春真っ只中、快晴だった。朝の10分ほど桜に時間を割いた。他は、桜を横目に日がすっかり暮れるまで田んぼに米ぬかを撒く作業などに精を出した。明日...

記事を読む

散り始め

春の日差しが眩しかった。思ったより田んぼの乾きの進みが早く、午後乾き始めたところから米ぬかを撒き始めた。この分だと来週あたりから田起こしにか...

記事を読む

もう少し待とう

4月に入って1週間経ったが田んぼはまだよく湿っている。このまま晴れの天気が続けば本格的に乾いてくるだろうと思われる。田んぼの作業は予定より遅...

記事を読む

夕暮れの桜

外は冬のようで天気は荒れ模様だった。自宅兼事務所にこもってひたすら作業の段取りや栽培計画を練った。しかし天気の具合や田んぼの状態や隣の田んぼ...

記事を読む

花冷え

さて、天気が安定しない、予報では明朝は雪がちらつきそうだ、花冷えかあ、田んぼを手入れし稲を育てる、すべて天気しだい、田んぼを起こせるのは来週...

記事を読む

朝の30分

朝の30分ほど手を休めて桜を愛でた。農繁期、まるで余裕はないが、カメラを片手にしばし桜を楽しんだ。戻ると仕事がいっぱい待ち構えていた。気を取...

記事を読む