2012年11月一覧

霧の朝

朝、霧に包まれる、いつもの光景、霧の朝もなかなかいい、今日、田んぼの向こうで山が顔を覗かせたのは午前11時を回ってから。よく冷え込んだ。寒さ...

記事を読む

北風ぴゅーぴゅー

北風ぴゅーぴゅー寒かった、雨がよく降るから田んぼには水が溜まっている、排水用の溝を鍬で切り直す、暖まる、などなどやるべき仕事はいっぱいある、...

記事を読む

こうしちゃおれない

稲をバインダーで刈って稲架(はざ)にかけた。今日は風もなく少し暖かくて汗をかいた。ようやく一段落ついた。稲を育てる春夏秋冬、本当に色々なこと...

記事を読む

新米販売開始

新米(自然農法の無農薬米)の販売を開始いたしました!よろしければどうぞお立ち寄り下さい。 京都丹波の里はらだ自然農園今秋の収穫風景(京都丹波...

記事を読む

いつも

山よ、田んぼよ、いつもありがとう。

記事を読む

早速

田んぼには手がけの天日干しにする稲が少し残っているが早速鹿に食べられていた。なかなかゆっくりと休みを取れそうにない。猪鹿に悩まされ、秋雨に悩...

記事を読む

稲刈りは終わった

丹波の時雨の合間を縫うようにして今年の稲刈りは終わった、手がけの天日干しが少し残っているが、ほぼすべての田んぼの稲刈りは終わった。感謝。それ...

記事を読む

回復

山はいよいよ色づいてきた。コンバインは回復した。明日からまた稲刈りだ。すべてに感謝。最近ずっと天気に遠慮してきたが明日は攻めるぜ!稲はまだま...

記事を読む

明日に備えて

何てこった!昨日、収穫作業を始めて間もなくコンバインがトラブってしまった。雨が降るまでに稲刈りを少しでも進めたいという焦りがコンバインにも伝...

記事を読む

時雨

稲刈りを始めようと思ったら時雨に見舞われた。北風が雨雲を運んできそうな雰囲気があったので準備は出来ていた。コンバインやコンテナにシートを被せ...

記事を読む

寄り添う

今日も一日慌ただしく過ぎ去った、日が暮れるのは早い、秋の夜長か・・・思えばしばらく休みを取っていない、シャガール展に行きたいのだが・・・とに...

記事を読む

色づく

11月に入り山も少しずつ色づき始めてきた。明日からまた稲刈りが続く。もう周りで稲を刈っているところはない。

記事を読む

収穫毎にコンバインを掃除する。足回りや刈り取り部や稲株を搬送するところや脱穀部や籾が溜まりやすいところなど。そして機械に注油する。次の収穫を...

記事を読む

急がば回れ

今日は稲刈りを行った。田んぼの手前はとてもぬかるんでいてコンバインが入れなかった。(入れるかもしれないが、土を練ってしまうし、後々の作業に大...

記事を読む

やり切れない思い

昨日稲刈りを行った最も山際の高所に位置する田んぼは少し目を離している間にずいぶん鹿に稲穂を食べられていた。悲しくて、悔しくて、情けなくて、腹...

記事を読む