2012年07月一覧

トトロ

毎日こつこつ畦草を刈っているが、田んぼの中の草取りは7月で終わりだ。ところで昼の3時頃、相変わらず真夏の太陽が照りつけていたが、やたら静かで...

記事を読む

真夏の太陽

真夏の太陽を体いっぱいに受けて、稲はとても元気に育っている。稲は葉を扇状に広げて受光体勢を良くする。その特性を邪魔しないように空間に余裕を持...

記事を読む

リズム

田んぼを見て回り、水を入れ、畔草を刈り、田の草を取る・・・それにしても暑いから草と喧嘩しないように呼吸を整えながら一定のリズムで作業を行うよ...

記事を読む

グングン

暑さの中で稲はとても力強く育つ、ぐんぐん、グングン、頼もしい、稲は絶好調だ!

記事を読む

暑かった

今日も田んぼの草取りを中心に仕事を進めた。草もでかくなってきた。一本一本引き抜く感じだ。やらなければならない仕事は多い。畔草刈りまでは手が回...

記事を読む

まずまず

今日はまずまず田の草取りに取り組むことができた。畦草が長く伸びている所があるので、それも気になるが・・・さて明日はどうしようか・・・ 田の...

記事を読む

十田十色

田んぼの草取りと畔草刈りが今の主な仕事であるが、他にもなんやかんやとしなければならない仕事が結構ある。本当は朝から晩まで田んぼの中でただひた...

記事を読む

相棒

ここしばらく田んぼの草取りは手作業で行っていたが、今日は久しぶりに乗用の除草機で行った。除草機は旋回時にどうしても稲を踏んでしまうので、草の...

記事を読む

木陰

農作業の合間、畦の木陰に腰掛けて山を眺めていたらチョウトンボが3匹たわむれるように飛んでいた。すぐ横では赤トンボが数匹じゃれ合っていた。少し...

記事を読む

梅雨明け

うー茹だるよ!灼熱の太陽だ!夏がやって来た!昼はゆっくり休憩して、田んぼの草取りと畦草刈りをコツコツ進めている。

記事を読む

稲の生長

暑くなると稲はグググッーと大きくなる。夏の作業は大変だが、稲が育っていくのを見守るのは楽しみである。昨日に引き続き梅雨明けしたような空が広が...

記事を読む

NO IMAGE

熱き心に

今日も一日、田んぼの草取りなどの農作業に精を出した。ところで普段はほとんどテレビを見ないが、たまたま一人で晩ごはんで音楽でも聴こうとテレビを...

記事を読む

田んぼの草取り

昨日は手で田んぼの草取りをした。今日は八反取りや手押しの除草機を使って田んぼの草取りをした。田んぼの中に入って行うこれら地味な作業は、田んぼ...

記事を読む

NO IMAGE

夜明け前

 雨風が強くなってきた。♪午前4時眠れずに、彼女をベッドに残し・・・♪浜田省吾の歌ではないが、久しぶりに夜明け前の田んぼを見に行った。微妙な...

記事を読む

雨降らず仕事はかどる

午前、南よりのやや強い風が吹いた。午後から雨が降ると思っていたが、降らなかった。おかげで仕事がはかどった。ところで農園傍のハスがポツポツと咲...

記事を読む

炎天下

暑かった、夏だ、でも炎天下の畔草刈りはなぜか心地良かった。太陽と汗と草だけしかないからかもしれない。とりあえずはややこしいことなど何もない。...

記事を読む

栽培管理

夏が近づきつつある、暑かった、でも気持ちはそれどころではなかった、水田雑草のヒエ対策として深水管理している田んぼがあるのだが、私の状況判断が...

記事を読む

降ったり止んだり

やっぱり梅雨時、昨日から今日にかけて雨が降ったり止んだりの中での作業になった。雨と共に雷鳴がとどろくと退散せざるを得ないが、雨に合わせて何か...

記事を読む

チョウトンボ

朝一に除草機で田んぼの草取りを行った他は、ほとんど一日を畦草刈りに費やした。ところで少し珍しいチョウトンボを見た。うれしかった。人も自然の一...

記事を読む

田回り

田回りは毎朝の日課だ。稲の生育はどうか、田んぼの水はどうか、畦漏れはないか、何か変わったところはないか、などなど、すべての田んぼを観察して回...

記事を読む

束の間

昨日ですべての田植えが終わった。とりあえず、ありがとう!今日は恵みの雨だ。山の湧き水、谷水が増えてくれる。田んぼが潤った。ほんまに水が欲しか...

記事を読む