
暖かな一日
今日は穏やかで、暖かい一日だった。久しぶりに小屋やハウス周りの草を少し刈った。汗をかいた。明日から師走。寒くなりそうだ。
田園風景の写真と共に 2011~2019
今日は穏やかで、暖かい一日だった。久しぶりに小屋やハウス周りの草を少し刈った。汗をかいた。明日から師走。寒くなりそうだ。
今朝も深い霧に包まれた。しっとりと落ち着いた冬の朝だ。気分を心地よく沈ませてくれる。この気持ちは一体どこにつながっているのだろう。うまく言葉...
今朝は深い霧に覆われた。朝が冷え込んだ晴れた日には霧が発生しやすい。通称、「丹波霧」と呼ばれる。太陽が顔を覗かせたのは11時頃だ。霧が北から...
前回に引き続き、コンバインを掃除した。はずせるところははずし、丁寧に、そして徹底的に掃除した。気づけば日が暮れかかっていた。片づけの準備を始...
一日中、北寄りの風が吹いて寒かった。冬の風だ。もうすぐ師走だ。昨日は仕事で京都に出かけたが、どこに行っても紅葉を見に行く人達でいっぱいだった...
稲作りは、感覚的には、収穫が終わったその瞬間から始まっている。来年用の種もみの準備、春までにいかに稲ワラを土に返し、いかに土を育てていくか、...
今日はトラクターなどをきれいに洗って、油をさした。機械も一生懸命手入れをしてやると、どこか心が通じる気がする。稲刈りが終わり、少しは自由がき...
日を追うごとに山は色づいていく。明日から寒くなりそうだ。季節もまた移ろってゆく。
今日は一日、雨がよく降った。先日稲刈りは無事に終わった。久しぶりに、ほんとに久しぶりに田んぼには行かなかった。家で仕事をした。昨日は、雨を見...
今日は来年の種もみ用に残しておいた稲を刈った。バインダーという機械を使った。バインダーは、稲を刈り取りながらどんどん結束していってくれる。凄...
今日は稲刈り中、にわか雨に打たれた。大変だった。最後のコンバイン稲刈りだというのに、晴々しさからはまるで程遠かった。稲刈りがまさに終わる頃、...
今朝は深い丹波霧に包まれた。10時半頃になって視界が開けた。寒くなると連日見られる。私は、霧の朝は好きだ。今日も一日あっと言う間。夜空に星...
空はのどかだ。雲はいつも変幻自在だ。自然は偉大な芸術家だ。
気がつけば秋はすっかり深まっていた。後一日稲刈りは残っている。今日もよく雨が降った。それにしても、なぜ雨は降るのか、草は生えるのか、なぜ野生...
朝起きたら天気が思ったより良かった。今日一日天気がもちそうだったので、稲刈りを行った。毎週雨が降る。毎日空とにらめっこしながらの稲刈りだ。本...
昨日に続き、月の話になるが、そう基本的に月が好きなのだが、月の明りが雲に反射して、周りに大きな輪が出来ていた。不思議な光景だ。だんだん寒く...
今日は予定していたよりも稲刈りに時間がかかった。日は暮れ、夜になり、月明りで仕事を進めた。満月に近く、夜でも田んぼの畦に置いた稲の束を集めて...
コンバインで収穫したお米は、遠赤外線の乾燥機で、ゆっくりと低温で乾燥させる。途中で何時間も寝かしたり、風だけを送り込んだりして、目標の水分値...
今日も一日あっと言う間に過ぎ去った。朝一から、籾すり、出荷の準備、午後は稲刈り。昨日は猪と鹿に荒らされた田んぼを刈った。心で泣いた。今日は、...
天気と相談しながら、稲と相談しながら、少しずつ稲刈りを進めている。周りの田んぼは、見渡す限りほとんど残っていない。天気は分からない。毎週のよ...