2011年08月一覧

夕映え

稲は朝日や夕日によく映える。「はっ」とする瞬間がある。

記事を読む

にこまる出穂

ヒノヒカリに少し遅れて、にこまるも穂を出し始めた。一目見て惚れた品種。今年初めて育てた。収穫が楽しみだ。

記事を読む

移り変わり

山を見る。毎日山を見る。雲が流れる。山は色々な表情を見せる。「あっ」と思った瞬間、風景は変わる。風景もまた移り行く。

記事を読む

出穂

ヒノヒカリが順次出穂期を迎え始めている。にこまる、は少し遅れて出穂しそうだ。今日も暑かった。まだ夏だ。山の向こうの入道雲が大きくて白くて印象...

記事を読む

NO IMAGE

無農薬のいみ

除草剤は安全だ、という人がいる。実際、そういう広告も目にする。 安全かもしれないし、安全でないかもしれない。子供や孫の世代まで及ぼす影響...

記事を読む

ツバメ舞う

連日のようにツバメが舞っている。農小屋の入口あたりをくるくると何度も旋回する。作業から戻ってきてしばらく見つめる。色々なトンボも舞う。ツバメ...

記事を読む

ツバメと赤とんぼと鹿

昼前、農作業から小屋に戻ってくると、ツバメが数羽、赤とんぼの群れめがけて何度も旋回していた。しばらく見ていた。ツバメは真剣そのもの、赤とんぼ...

記事を読む

日々の生長

朝夕の少しでも涼しい時間をねらって、連日畔草刈りを行った。気づけば、いつのまにか一回りしている。つい先日刈ったばかりのような気もするが・・・...

記事を読む

家路

気がつけば、すっかり日が暮れ、月が顔を覗かせていた。田んぼの水回りも終わったので、家路を急いだ。

記事を読む

朝の匂い

 朝は、何とも言えない良い匂いがする。空気が「喜び」に満ちている、といつも思う。山の匂い、草の匂い、田んぼの匂い、水の匂い、虫の匂い。それは...

記事を読む

真っ盛り

夏、真っ盛り。情熱的な季節だ。何もかもがほてる。稲を育てる上では、よく太陽が照り、適度に雨が降るのがよい。

記事を読む

花火大会

畔草を刈っていたが、朝から茹だりそうなほど暑かった。今日は早めに仕事を切り上げ、地元の花火大会に出かけた。祈りよ、天まで届け。

記事を読む

リズム

夕方になって少し涼しくなった。仕事は、毎日コツコツと、少しずつでも進めばいい。草はどんどん生えるので、つい追われてしまうが、その自然のリズム...

記事を読む

雨もよう

朝から雨がちらついた。田んぼの水回り、畔草刈り等をすませて、午前中で引き上げた。午後は所用で京都市に出かけた。帰り道、雨が強く降った。田んぼ...

記事を読む

夏の青空

夏の日差しを受け、稲はすこぶる元気が良さそうだ。稲の葉は、太陽の光を目一杯受けられるよう扇型に開くのが良い。それにしても今日は青空が気持ちよ...

記事を読む

太陽と草と田んぼ

暑かった。夏の太陽と草と田んぼ。いつもいつもいっしょに仕事。

記事を読む

夕暮れの風

今日は朝から結構暑かった。しかし夕暮れ時に吹いた風はとても涼しかった。

記事を読む

刈っても刈っても

今日も畔の草刈りに精を出した。草は、刈っても刈っても、どんどん生えてくる。常に関わり、何かしら手を加え続ける必要がある。コツコツと、それがコ...

記事を読む