
青空の下
日差しは夏のようだったが、風はさわやかだった。でも青空の下での作業は暑かった。さて、いよいよ明日で田植えも終わりだ。
田園風景の写真と共に 2011~2019
日差しは夏のようだったが、風はさわやかだった。でも青空の下での作業は暑かった。さて、いよいよ明日で田植えも終わりだ。
北風が吹いて梅雨にしては涼しい一日だった。農作業をするには丁度よかった。それにしてもやる事はいっぱいあるなあ・・・。ずっとどんより曇っていた...
昨日、苗代をきれいに片づけ、荒起こしした。その田んぼに一晩かけて入水し、今日代かきを行った。田植えも残すところ後一枚になった。今は、代かきや...
今日の田植えも無事終わった、ありがとう!ところで田んぼで豊年エビを見ていると、しばし時がゆっくり流れるようだ。 稲と豊年エビ
今日は除草機で田んぼの草取りを行った。やっぱり草は生えるものだ。明日は田植えだ。
今日は風もなく蒸し暑い曇り空の中での田植えとなったが、無事終わった。ありがとう。ところで、まだ幼いキリギリスを数匹見かけた。本格的な夏も言う...
今日も田植えと代かき、山からの恵みの水に合わせて作業を進めている、毎日田んぼ、田んぼに完全に馴染んでいる、明日も田植えだ!
朝から日が差した。空は澄み、風は強くさわやかだった。田植えと代かき、気持ちよくできた。
雨の中での田植え、そして代かきとなった。雨と初夏の田んぼは似合う。その中での作業は印象的だ。明日の天気はどんなんかな?
午前は田植え、午後は代かきに精を出した。日暮れ時の空は紅く染まってとてもきれいだった。
雨風の中での代かきとなった。視界にはほとんど雨と風と田んぼしかない。集中するせいか時間が過ぎるのがとても早かった。田んぼを見て回り、台風対策...
午前は田植えをして、午後は代かきをした。いつのまにか日はすっかり暮れてしまった。夜の田んぼではカエルの合唱が鳴り響いていた。
昨日の雨で山の谷水が増えて、田んぼにたっぷりと水が入った。おかげで予定していた代かき作業が進んだ。ありがとう! 写真は田植えが終わった田ん...
昨日の「米粉でスパゲッティ」には思いのほか反響があった。米粉スパゲッティは扱っていないが(麺もできれば確かにうれしいなあ)、無農薬の米粉を扱...
今日も一日、田んぼの代かきなど仕事に追われながらも何とか農作業は進んだ。帰り際、雨が降り出してきた。山が潤い、田んぼが潤う。ところで米粉を使...
暑かった!梅雨明けした夏のようだった。午後は少し雲が出てきて日差しを遮ったが、一雨欲しいところだ。田んぼに水が欲しい。明日も代かきだ。
田植えはとりあえず今日で一区切り。まずまず順調に進んでいる。明日からは再び代かきを続ける予定だ。ところで先週あたりからホトトギスやカッコウの...
田植え初日、朝、胸がときめく。でもいざ作業が始まると思い通りにならないことも多い。そもそも田んぼとはそういうものだ。そして何とか無事終了した...
今日でとりあえず代かきは一区切り。明日からは田植えだ。代かきをして、田植えをして、を繰り返す。ちなみに代かきとは、田んぼに水を入れて土をなら...
午前は、曇天、風もなく、静かで、穏やかな天気だった。代かきは順調だった。午後は、時々雨に打たれた。田んぼに水もうまく入らず少し手間取った。明...
梅雨入りした。午後は雨の代かきになった。さあ、明日も代かきだ。
畦草を刈ったり、畦シートを入れたり、田んぼの排水口を塞いだりなど、田植えの準備を進めている。苗もすくすくと順調に育っている。周囲の田んぼはほ...
日差しは夏のようだったが、台風の影響だろうか、北寄りの風が強くとても心地良かった。田植えの準備を進めている。さあ、やる事は満載だ!
雨が欲しいなぁ、梅雨入りはいつになるだろうなぁ、田植えを、雨に合わせて進めるつもりでいるのだが・・・。雨を待つ、わるくない、うまく言えないが...
畦の草刈りロードに出て、およそ40日が過ぎた。後もう少しでようやく一周りできそうだ。と言ってもその間、既に2回目の草刈りを行った所もある。...
代かき前の仕上げの耕起をようやく終えた。それから田んぼに水をスムーズに引き入れるための溝切りを行った。さあ、明日も仕事だ!それにしても、今日...