2013年05月一覧

三昧

朝の風はさわやかだったが、昼の日差しは強く暑くなった。今日は一日、趣味??の畦草刈り三昧だった。

記事を読む

農繁期

雨が降って畦草がグンと伸びた。刈らずにはいられない。昨日は朝から雨模様だったので午前に少し仕事をしてから久しぶりにゆっくりと休みをとった。作...

記事を読む

梅雨入り

もう梅雨入りかあ!早いなあ。梅雨入りまでにいくつか進めておきたい作業があったのだが・・・まあ雨さんと相談しながらやっていくしかない。とりあえ...

記事を読む

展開

それにしても暑い日が続く。夏のようだ。最初に苗代に並べた苗箱ではもう第2葉が展開している。昨日、一昨日と最後に並べた苗箱の苗が根を伸ばして自...

記事を読む

一日

今日も一日終わった、お疲れさん、ありがとう!苗代の様子、明日も苗箱並べだ。

記事を読む

苗代2

2つめの苗代が完成した。1つめの半分くらいの大きさだが、均平にしたり、水を漏らさないようにしたりなど、やっぱり手間がかかる。土は水を含むとと...

記事を読む

明けても暮れても

暑すぎるぜ!田起こしに畦草刈りに育苗に精を出している。明けても暮れても、寝ても覚めても、田んぼ、稲、お米のことばかり・・・それはそれで楽しい...

記事を読む

ヒバリ

今日はヒバリが気持ち良いほど元気に鳴いていた。畦に座って休憩していたら、ヒバリが空の方から下に降りてきて、近くの支柱に止まって声を響かせた。...

記事を読む

育苗

今日、2回目の種まきを行った。1回目は芽出しを行わなかったが、今回は少し芽出しを行った(写真中:種もみの先に白く見えるものが幼芽)。とりあえ...

記事を読む

出芽

午後から雨が降り出した。稲の幼芽が土から顔を出した。いわゆる出芽だ。ちなみに土の中で種子から芽が出始めた状態は発芽という。出芽時は一年のうち...

記事を読む

箱並べ2

前回に引き続き、一日かけて苗代に苗箱を並べた。この時期、やらなければならないことが一遍に重なる。播種、苗代作り、箱並べに、田起こしに、畦シー...

記事を読む

ホトトギス

暑かった!昨日より更に気温が上昇した。朝、ホトトギスの声を聞いた、初鳴きだ(たぶん)、天空に突き抜けるような声、夏はホトトギスか・・・

記事を読む

箱並べ

苗代に、先日播種した苗箱を並べた。その上にシートを被せて、風で飛ばされないようにシートの端に土をのせていく。最後に猪鹿対策と鳥除けをする。水...

記事を読む

苗代作り

先週から苗代作りに取り掛かっている。最初と最後のほうに基本的な構造をトラクターを使ってつくる。後の残りはクワや鋤簾やスコップやツルハシを使っ...

記事を読む

播種

今日、種もみを播いた。雨はしとしとと一日中降り続いたが、何とか無事に終わった。とにかく、ありがとう。天気に関わらず毎日農作業に追われるように...

記事を読む

明日も

田んぼへの入水、代かき、そして田植えに向けて、毎日コツコツ準備を進めている。今日も一日ありがとう。おやすみなさい。明日もがんばるぜ!

記事を読む

NO IMAGE

里山の田んぼ

今日は地域恒例の田んぼの水路そうじの日だった。水路に落ちた木の枝や落ち葉や土砂や石を取り除いていく。水路は山の水源から麓まで縫うように走り抜...

記事を読む

お疲れさん

今日も寒かった、手伝ってくれたおじいちゃん、お疲れさん、さて、明日も仕事だ、みんなあ、がんばるっぺ!

記事を読む

晴れ時々雨

北西の風がとても強くて冷たくて、晴れたり曇ったり雨が降ったり、まるで晩秋の時雨のようだった。明日も寒そうだなあ。

記事を読む