自然農法・自然栽培で無農薬のお米を育てる百姓日記

田園風景の写真と共に 2011~2019

フォローする

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ
ホーム
自然農法米・自然栽培米を育てる

晴れ間

2017/10/19 2025/1/23 自然農法米・自然栽培米を育てる

 まるで梅雨のようによく雨が降る、おまけに台風が近づいている、昨日の朝は晴れ間が見えた、ああ、あの収穫の時の秋晴れが待ち遠しい。

 

昨日の朝

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

フォローする

はらだ自然農園

関連記事

よくあるように

 今朝の霧は深かった。道の先はほとんど何も見えない。そして深い霧の朝によくあるようによく晴れた。今は農機具などの掃除や色々な後片付けに精を出...

記事を読む

(速報:はらだ自然農園より)新米の初収穫について

25年産新米の初収穫は10月30日(水曜日)に行う予定です。お待たせ致しました。一般的に見るとかなり遅めの収穫になりますが、①秋の深まりと共...

記事を読む

朝の仕事

朝、雪が少しちらついた。風は強く冷たかったが、ウグイスが山で鳴き、ヒバリが空高くにぎやかに舞っていた。鳥の声は、ほんまに気持ちいい。朝の仕事...

記事を読む

代かき

代かきを中心に仕事を進めた。順調に田んぼに水が入るとうれしい。作業が進む。午前は気温が上昇したが、午後は風が出てきて、夕方は少し雨が降って少...

記事を読む

いつもより

 またしても日照りが続いている。空を見上げる。雨が降りそうな気配はない。雨よ降っておくれ。しかし山から供給される水は一年を通して途切れること...

記事を読む

今年もお世話になりました。

いつもありがとうございます。 はらだ自然農園にとって、今年(2018年)は色々なことがあった年でした。 ...

記事を読む

オニバスの花

 コツコツ畦草刈りに励んでいる。残暑が厳しい。ところで沢池のオニバスの生育が良い。気温や水温が高いのがいいらしい。全国的にも数少ない自生地(...

記事を読む

雨もよう

朝から雨がちらついた。田んぼの水回り、畔草刈り等をすませて、午前中で引き上げた。午後は所用で京都市に出かけた。帰り道、雨が強く降った。田んぼ...

記事を読む

ひたすら

朝から晩までひたすら田んぼを起こし続けた。トラクターに乗って田んぼから田んぼへ、一日はあっという間に過ぎた。日が暮れた頃、雨が降り出してきた...

記事を読む

涼風

 今日は涼しかった、北寄りの風がとても強かった、畦草刈りをしていてもほとんど汗をかかない、暑いと大変だが、これだけ涼しいと農作業は楽だ。 ...

記事を読む


雨降る
台風過ぎて

当ブログについて

当ブログは、旧ブログ「田んぼのたんたんタンケン日記」(2011~2019年)の記事・写真画像を移行しアーカイブしたものです。自然農法米や自然栽培米を育てる百姓の日々を、美しいと感じた田園風景などの写真と共に綴っています。

プロフィール

●「京都丹波の里はらだ自然農園」代表の原田です(1968年生まれ、水稲専業農家)。京都丹波の山ふもとで自然農法米や自然栽培米を育てています。●1997年から2007年まで財)自然農法国際研究開発センターに在籍しておりましたが2008年末に田んぼを借りて独立し、水稲専業農家として新規就農しました。

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月

京都丹波の里はらだ自然農園HP

公式ホームページ<京都丹波の里はらだ自然農園>

自然栽培米オンラインショップ

公式オンラインショップ(自然栽培米の通販サイト)/京都丹波の里はらだ自然農園STORE

ふるさと納税(自然栽培米)

ふるさと納税<無肥料自然栽培米>by京都丹波の里はらだ自然農園

 

サイトマップ

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ

京都丹波の里はらだ自然農園
農園/作業場:
〒621-0002
亀岡市千歳町千歳北谷山1-28
(お問合せ先)
事務所:
〒621-0013
京都府亀岡市大井町並河2-18-23
TEL(FAX)0771-25-7386

お問い合わせフォーム

 

 

京都丹波の里はらだ自然農園 京都丹波の里はらだ自然農園

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ
Copyright© 自然農法・自然栽培で無農薬のお米を育てる百姓日記 All Rights Reserved.