自然農法・自然栽培で無農薬のお米を育てる百姓日記

田園風景の写真と共に 2011~2019

フォローする

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ
ホーム
自然農法米・自然栽培米を育てる

秋色

2017/10/5 2025/1/23 自然農法米・自然栽培米を育てる

 今朝は冷えた。もう10月。日に日に里山の秋は深まっていく。稲の葉や穂も毎日少しずつ緑が抜け秋色になっていく。

 

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

フォローする

はらだ自然農園

関連記事

雲の造形

昨日のブログの続きになるが・・・雲はおもしろい、芸術家だ、まったく、ときどき空想の世界を楽しませてくれる。 空飛ぶ羽のある巨人?と犬?(撮...

記事を読む

共に

稲穂は秋の深まりと共に少しずつ充実していく、緑色から黄金色に少しずつ変わっていく、稲も少しずつ日々を重ねる。今日の午前は畦草刈り、午後は台風...

記事を読む

今日の桜

 昨日は雨降りで強風、突風の一日、でも桜はそれほどは散らなかった。  写真は今日の桜。1枚目の鳥は昼過ぎ頃、他はすべて農作業を終える頃、夕暮...

記事を読む

鹿の角

とても良い天気だった。トラクターの刃を交換したり(本数も多く力も必要で労力がかかる作業)、草刈り機のオイル等を交換したりしているうちに一日は...

記事を読む

NO IMAGE

風、ときめき、いつまでも、宮崎駿監督に感謝

雨がよく降る、晴れて欲しい、百姓はいつも天気に一喜一憂、天気ばかりは仕方がない、一年に何度空を見上げることだろう。宮崎駿監督が引退する、さみ...

記事を読む

NO IMAGE

自然と生命

あれからもう4年経った。随分と時が流れた。どこかまるで時間が止まったかのような感覚がずっとあった。ある何かが違和感として澱(おり)のように心...

記事を読む

稲刈り初日

 いよいよ稲刈りを始めた、一年の締めくくり、少し緊張する、そう、コンバインよトラブルことなく順調に動いてくれ、とりあえず一日無事に終わった、...

記事を読む

NO IMAGE

京都駅ビル

 昨日、所用で京都の町に妻と出かけた。雨が降っていた。電車で行くことにした。駅のホームから田園風景を眺めた。田んぼははるか北へと連なる愛宕山...

記事を読む

NO IMAGE

夜明け前

 雨風が強くなってきた。♪午前4時眠れずに、彼女をベッドに残し・・・♪浜田省吾の歌ではないが、久しぶりに夜明け前の田んぼを見に行った。微妙な...

記事を読む

桜開花

 昨日今日と気持ち良く晴れた。昨日は北寄りの風が、今日は南寄りの風が吹いた。籾の状態で保存しておいたお米を籾すりした。お米の袋は30kg、結...

記事を読む


秋桜
季節外れ

当ブログについて

当ブログは、旧ブログ「田んぼのたんたんタンケン日記」(2011~2019年)の記事・写真画像を移行しアーカイブしたものです。自然農法米や自然栽培米を育てる百姓の日々を、美しいと感じた田園風景などの写真と共に綴っています。

プロフィール

●「京都丹波の里はらだ自然農園」代表の原田です(1968年生まれ、水稲専業農家)。京都丹波の山ふもとで自然農法米や自然栽培米を育てています。●1997年から2007年まで財)自然農法国際研究開発センターに在籍しておりましたが2008年末に田んぼを借りて独立し、水稲専業農家として新規就農しました。

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月

京都丹波の里はらだ自然農園HP

公式ホームページ<京都丹波の里はらだ自然農園>

自然栽培米オンラインショップ

公式オンラインショップ(自然栽培米の通販サイト)/京都丹波の里はらだ自然農園STORE

ふるさと納税(自然栽培米)

ふるさと納税<無肥料自然栽培米>by京都丹波の里はらだ自然農園

 

サイトマップ

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ

京都丹波の里はらだ自然農園
農園/作業場:
〒621-0002
亀岡市千歳町千歳北谷山1-28
(お問合せ先)
事務所:
〒621-0013
京都府亀岡市大井町並河2-18-23
TEL(FAX)0771-25-7386

お問い合わせフォーム

 

 

京都丹波の里はらだ自然農園 京都丹波の里はらだ自然農園

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ
Copyright© 自然農法・自然栽培で無農薬のお米を育てる百姓日記 All Rights Reserved.