自然農法・自然栽培で無農薬のお米を育てる百姓日記

田園風景の写真と共に 2011~2019

フォローする

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ
ホーム
自然農法米・自然栽培米を育てる

雪積もる

2016/3/1 2025/1/23 自然農法米・自然栽培米を育てる

 3月初日、朝起きると雪が積もっていた。雪化粧はいつ見ても新鮮だ。きれいだ。空気も澄んでいる。今日は北寄りの風が冷たく、時折雪が舞った。


  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

フォローする

はらだ自然農園

関連記事

晴天なり

暑かった!今日の田植えも無事に終わった。ありがとう、ほんとに。

記事を読む

高気圧

高気圧がやって来て一日中見事な快晴。畔草刈りに精を出した。暑かった。もう少しこの天気を楽しめば良かったが、作業に追われた。畦草刈りは単純作業...

記事を読む

NO IMAGE

メンテナンスを終了致しました。

 いつもありがとうございます。「京都丹波の里はらだ自然農園」ホームページ内のショッピングカートのメンテナンス終了致しました。ショッピングカー...

記事を読む

来年に備えて

 天日干しした来年用の種もみを唐箕(とうみ)にかけて、風選を行った。足踏み式で脱穀した籾には稲ワラが結構混じっている。とりあえず、それらを風...

記事を読む

いつもより

 またしても日照りが続いている。空を見上げる。雨が降りそうな気配はない。雨よ降っておくれ。しかし山から供給される水は一年を通して途切れること...

記事を読む

NO IMAGE

太古の自然

先日、心と体が安らぐ周波数「528Hz」CDブックという本(CD)を買った。音に興味があった。528Hz、その音は予想以上だった(ちなみに音...

記事を読む

岡山からありがとう

朝、除草機のメーカーの方に田んぼに来てもらった。機械の調子を見てもらった。岡山から来られて、次は淡路島に行かれるらしい。風のように去っていか...

記事を読む

後少し

気がつけば、まさに気がつけば、8月も終わりに近づいている。夏も過ぎていく、何かと共に。いよいよ稲穂も後少しで顔を出す。最後の葉っぱは茎の中か...

記事を読む

折り返し地点

 昨日、今日と苗代に育苗箱を並べた。今回の苗代は前回より倍以上長い。それにしても暑かった。途中、軽トラが泥にはまり込んで抜け出せなくなったが...

記事を読む

明日は

明日は急きょ稲刈りをすることになった。稲や天気の様子を見て前日(もしくは当日)に決めることはよくある。天気は良さそうだし、日曜日だし、一人で...

記事を読む


春のよう
ウグイスの初鳴き

当ブログについて

当ブログは、旧ブログ「田んぼのたんたんタンケン日記」(2011~2019年)の記事・写真画像を移行しアーカイブしたものです。自然農法米や自然栽培米を育てる百姓の日々を、美しいと感じた田園風景などの写真と共に綴っています。

プロフィール

●「京都丹波の里はらだ自然農園」代表の原田です(1968年生まれ、水稲専業農家)。京都丹波の山ふもとで自然農法米や自然栽培米を育てています。●1997年から2007年まで財)自然農法国際研究開発センターに在籍しておりましたが2008年末に田んぼを借りて独立し、水稲専業農家として新規就農しました。

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月

京都丹波の里はらだ自然農園HP

公式ホームページ<京都丹波の里はらだ自然農園>

自然栽培米オンラインショップ

公式オンラインショップ(自然栽培米の通販サイト)/京都丹波の里はらだ自然農園STORE

ふるさと納税(自然栽培米)

ふるさと納税<無肥料自然栽培米>by京都丹波の里はらだ自然農園

 

サイトマップ

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ

京都丹波の里はらだ自然農園
農園/作業場:
〒621-0002
亀岡市千歳町千歳北谷山1-28
(お問合せ先)
事務所:
〒621-0013
京都府亀岡市大井町並河2-18-23
TEL(FAX)0771-25-7386

お問い合わせフォーム

 

 

京都丹波の里はらだ自然農園 京都丹波の里はらだ自然農園

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ
Copyright© 自然農法・自然栽培で無農薬のお米を育てる百姓日記 All Rights Reserved.