自然農法・自然栽培で無農薬のお米を育てる百姓日記

田園風景の写真と共に 2011~2019

フォローする

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ
ホーム
自然農法米・自然栽培米を育てる

道のり

2014/5/17 2025/1/23 自然農法米・自然栽培米を育てる

 良い天気だ、今日も仕事、明日も仕事、がんばるぜよ、うーん田植えまで、道のりはまだ遠い。

 

  • 0
  • 0
  • 0
  • 0

フォローする

はらだ自然農園

関連記事

出穂(しゅっすい)始め

 いよいよ稲の穂が出始めてきた。風はいつの間にかすっかり秋の気配を含み、辺りは秋の虫の声で賑やかだ。もちろんセミもまだまだ健在で彩り豊かだ。...

記事を読む

涼風

 今日は涼しかった、北寄りの風がとても強かった、畦草刈りをしていてもほとんど汗をかかない、暑いと大変だが、これだけ涼しいと農作業は楽だ。 ...

記事を読む

稲よ

稲よ、たくましく元気に育っておくれ。毎日稲を見て毎日願う。台風が近づいている。まだ穂が出ていないので強い雨や風により生育に大きな影響が出るこ...

記事を読む

NO IMAGE

食の安全

私は百姓に憧れる百姓である。 日々、自然と関わっていると「私の取り分はだいたいこんなもんだろう」と何となく肌で感じるものがある。 上限(取り...

記事を読む

代かき、空を見る

3日連続、早朝から日暮れまで田んぼで代かきをした。代かきとは田植え前の田んぼにたっぷり水を入れてトラクターなどで土を攪拌し平らにならす作業の...

記事を読む

そよ風

 セミが鳴く、そよ風が吹く、夏の午前の田んぼ、草刈りの合間のひととき、心地よい一瞬。 田の草、オモダカの花 (草刈りの合間に)

記事を読む

月明りの下で

10月12日(土)晴れ、畦草刈りの一日。10月末に地域の水路掃除があるので、少しずつ水路際の畦草を刈り進めてきたが、とりあえず水路際は終わっ...

記事を読む

ホトトギス初鳴き

 今日は2回目の稲の種まきを行った(ちなみに後もう一回播種する)。ところで昨日は農道を軽トラで走っていて曲がり角を曲がって視界が開けたらすぐ...

記事を読む

朝

 暑かった。苗代作り(ちなみに苗代は大小二つある)と畦草刈りに精を出した。連日暑い時に精を出し過ぎると疲れるが、そんな時は早く寝て早く起きる...

記事を読む

上昇

暑いよなあ、やっぱり。「昔はこんなに暑くなかった。たまに30℃を超えるくらいやった」と、最近会った年配の人は口をそろえて言った。畦草を刈るこ...

記事を読む


明日の朝
明日

当ブログについて

当ブログは、旧ブログ「田んぼのたんたんタンケン日記」(2011~2019年)の記事・写真画像を移行しアーカイブしたものです。自然農法米や自然栽培米を育てる百姓の日々を、美しいと感じた田園風景などの写真と共に綴っています。

プロフィール

●「京都丹波の里はらだ自然農園」代表の原田です(1968年生まれ、水稲専業農家)。京都丹波の山ふもとで自然農法米や自然栽培米を育てています。●1997年から2007年まで財)自然農法国際研究開発センターに在籍しておりましたが2008年末に田んぼを借りて独立し、水稲専業農家として新規就農しました。

アーカイブ

  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月
  • 2018年7月
  • 2018年6月
  • 2018年5月
  • 2018年4月
  • 2018年3月
  • 2018年2月
  • 2018年1月
  • 2017年12月
  • 2017年11月
  • 2017年10月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年6月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年3月
  • 2015年2月
  • 2015年1月
  • 2014年12月
  • 2014年11月
  • 2014年10月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年6月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年3月
  • 2014年2月
  • 2014年1月
  • 2013年12月
  • 2013年11月
  • 2013年10月
  • 2013年9月
  • 2013年8月
  • 2013年7月
  • 2013年6月
  • 2013年5月
  • 2013年4月
  • 2013年3月
  • 2013年2月
  • 2013年1月
  • 2012年12月
  • 2012年11月
  • 2012年10月
  • 2012年9月
  • 2012年8月
  • 2012年7月
  • 2012年6月
  • 2012年5月
  • 2012年4月
  • 2012年3月
  • 2012年2月
  • 2012年1月
  • 2011年12月
  • 2011年11月
  • 2011年10月
  • 2011年9月
  • 2011年8月
  • 2011年7月
  • 2011年6月
  • 2011年5月
  • 2011年4月
  • 2011年3月
  • 2011年2月

京都丹波の里はらだ自然農園HP

公式ホームページ<京都丹波の里はらだ自然農園>

自然栽培米オンラインショップ

公式オンラインショップ(自然栽培米の通販サイト)/京都丹波の里はらだ自然農園STORE

ふるさと納税(自然栽培米)

ふるさと納税<無肥料自然栽培米>by京都丹波の里はらだ自然農園

 

サイトマップ

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ

京都丹波の里はらだ自然農園
農園/作業場:
〒621-0002
亀岡市千歳町千歳北谷山1-28
(お問合せ先)
事務所:
〒621-0013
京都府亀岡市大井町並河2-18-23
TEL(FAX)0771-25-7386

お問い合わせフォーム

 

 

京都丹波の里はらだ自然農園 京都丹波の里はらだ自然農園

  • ホーム
  • 百姓日記・写真アーカイブ2011-2019
  • 公式ホームページ
  • 公式オンラインショップ
  • ふるさと納税<自然栽培米>
  • お問い合わせ
Copyright© 自然農法・自然栽培で無農薬のお米を育てる百姓日記 All Rights Reserved.